京王線笹塚・幡ヶ谷・初台駅の頭文字を採り
「ササハタハツ」と称している
当エリアを魅力的な
まちにしていくための活動についてご案内するサイト

まちラボへの問い合わせはこちら

まちラボに関するお問い合わせや
ササハピへのお問い合わせを受け付けています。

ササハタハツまちラボ事務局
(渋谷区まちづくり第一課)

tel : 03-3463-2947

fax : 03-5458-4918

mail : sec-machi1suishin@shibuya.tokyo

Follow Us

facebook

©SasaHataHatsu Machi Lab

2020.11.06

ササハピ「認定」プロジェクトが決定しました

DESCRIPTION

2020年度ササハピ認定プロジェクトの公開審査会を開催しました。

第1回目、さらに1ヶ月という短い公募期間にもかかわらず14チームからの応募がありました。

日時:2020年10月31日(土)14時~18時
場所:メルクマール京王笹塚4階 笹塚駅前区民施設

お天気にも恵まれ、当日は発表される方々以外をはじめ多くの市民の方々がお越しいただきました。
この場を借りて改めましてお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

審査はまちラボメンバー、区民代表、まちづくりの専門家で構成する7人の審査委員(※1)から質疑応答し、募集要項で公表した6つの審査のポイント(※2)により審査し、その場で点数をつける方式で行われました。
審査の結果、今回は7つのプロジェクトが認定プロジェクトとなりました。
残念ながら今回認定とならなかったプロジェクトについても今後必要に応じてまちラボが各活動をサポートしてまいります。

認定した各プロジェクトの活動内容やイベントの開催報告などはまちラボHPで順次情報発信いたします。

◇2020年度ササハピ認定プロジェクト概要(50音順)

〈インクルーシブ運動場〉
緑道や公園などの公共空間を活用し、誰でも気軽によれる運動場を創るプロジェクトです。
地域の作業所、障がい者施設、学校と連携し、医者、理学療法士、作業療法士、遊び環境づくりのプロなどの協力を得て、様々な特性を持つ子供や高齢者を巻き込むことができるよう実証実験を行い、本開催を目指します。

〈北渋プロジェクト〉
渋谷区の北部地域を「北渋」として、音楽や芸術を身近に感じることができるまちになるようブランディングします。
新国立劇場を起点としたオペラ通りで「北渋フェス」を実施するなど段階的なイベントを実施することでまちの活性化を行います。

〈ササハタハツ新聞〉 
ササハタハツエリアの独自のウェブメディアです。ササハタハツのコミュニティ活性化に取り組む人やササハタハツエリアの企業に取材し、ササハタハツ新聞のホームページに記事をアップします。ササハタハツで活動する人にスポットライトを当て、さまざまな人に見てもらうことでまちの話題創出、活性化を促します。

〈つながる菜園プロジェクト〉
「食と教育」をテーマとした活動を行います。
学校を核とした地域コミュニティづくりを行うことですべての子供たちへの平等な居場所づくりを目指します。
地域の小学校に学校菜園を作ることを目下の目標にしています。

〈TeaParty〉
アーティストが滞在し、制作できるモビリティハウスやビジネスカンファランス(会議室)を創造します。さらに、利用者が活かし合えるような交流(お茶会)イベントの開催を予定しています。ササハタハツに文化ファームと経済ファームの2拠点をつくり、アイデアを持っている人が様々なネットワークにつながり、活躍できるプラットフォームの構築を目指します。

〈まち遺産探検隊〉 
未来のまちに残したいまちの風景やくらしを「まち遺産」と考えています。その将来のまちの担い手となる子ども達とまち歩きしながら、一緒に探し、話し合い、共有します。リアル探検とオンライン探検を開催します。

〈MamapuraKids&Baby〉
ササハタハツのママによるママと子供たちのための活動です。
子育て世代の心のケアや、経験豊富な専門家(産前産後トレーナー、助産婦、保育士、産後運動指導士他)への相談ができる居場所の開設、子連れスポット・ベビーカーで行ける飲食店マップの作成を行います。


※1:審査委員(敬称略、50音順)
・伊勢坊 綾 聖心女子大学非常勤講師/東京大学特任助教 
・泉山 塁威 日本大学理工学部建築学科 助教/(一社)ソトノバ共同代表理事 
・大薮 善久 ㈱SOCI 代表取締役/中央大学 非常勤講師 
・奥野 和宏 渋谷区まちづくり推進担当部長 
・久保 朝陽 京王電鉄㈱戦略推進本部部長
・後藤 太一 一般社団法人渋谷未来デザイン プロジェクトデザイナー
・下嶋 倫朗 渋谷区議会議長 

※2:審査のポイント
まちラボ活動指針に沿った活動であること
・まちづくり活動に対するプロジェクトメンバーの意欲が感じられること
・地域内外の多種多様な人々が参画する活動であること
・新しい視点でのまちづくりの提案がみられるなど、社会からの注目が期待できること
・実施体制や、活動計画・収支計画が的確であり、活動の実現性が高いこと
・支援を受けることで、活動のさらなる発展が期待できること

◇審査会の様子

開会の様子

開会の様子(齋藤事務局長)

開会挨拶(渋谷区議会・下嶋議長)

開会挨拶(泉山氏)

和気藹々とした雰囲気で行われた質疑応答

応募者の熱量のあるプレゼンを聞き、審査委員からはたくさんの質問が出ました

閉会の挨拶(渋谷区・奥野部長)

閉会の挨拶(京王電鉄・久保部長)

  • 388 FARM MARCHE(ササハタハツファームマルシェ)を開催します!

    2024.04.16

  • 【388 Area Makers (ササハタハツ・エリアメイカーズ) Meet-up vol.2 開催のお知らせ】

    2024.04.12

  • ファームでつながる。緑道マルシェで未来をさきどり!「388 FARM β vol.5」(ササハタハツファームベータ)【実施レポート】

    2024.03.21

まちラボへの問い合わせはこちら

まちラボに関するお問い合わせや
ササハピへのお問い合わせを受け付けています。

CONTACT CONTACT

ササハタハツまちラボ事務局
(渋谷区まちづくり第一課)

tel : 03-3463-2947

fax : 03-5458-4918

mail : sec-machi1suishin@shibuya.tokyo