theme008
治安・防災
日々の暮らしの安全を確保し、非日常時にも支え合えるまちをつくる
日々を安全に暮らすためには、交通事故や犯罪などリスクの高い場所の改善のほか、一人一人のマナー意識の向上も必要です。また、災害時や感染症流行時にも弱者を見捨てず、生活の安全を保てるよう、備えやコミュニティのつながりを持っていることが大切です。地域団体や、企業、行政機関が連携して、備えを充実させ、安全を確保できる環境づくりを進めます。

地域とともに進める取り組み案
- まちの点検と改善、情報の共有
- 危険マップ、オープンスペース・避難所確認、防災情報の共有
- 店舗から外へのにじみだしの促進
- 治安の向上(タバコマナー等)
- 防犯などまちの安全を支え、人と人がつながる活動サポート
- 夜回りランニング、挨拶、治安の向上(夜の暗さ等)、防災や防犯に関する啓蒙
- いざという時に対応し、支え合えるコミュニティの構築・参加支援
- 防災組織、防災訓練、コロナ禍における外出自粛者への買い物ボランティア、防災コミュニティへの参加のしやすさ
-
theme001
コミュニティ
人と人とがつながり、暮らしを支え合う
-
theme002
健康
誰もが健康に暮らせるための場や機会をつくる
-
theme003
パブリックスペース
公共空間をまちの居場所として積極的に使い、育てる
-
theme004
賑わい
商店街や個性ある店舗の集積を活かし、まちの賑わいをつくる
-
theme005
自然環境
自然と共生し、持続可能なまちづくりに貢献する
-
theme006
文化・芸術・歴史
エリアの個性を活かし、新たな文化・芸術の創造を支える
-
theme007
仕事
起業や多様な仕事の機会創出を支える
-
theme008
治安・防災
日々の暮らしの安全を確保し、非日常時にも支え合えるまちをつくる