theme004
賑わい
商店街や個性ある店舗の集積を活かし、まちの賑わいをつくる
昔ながらの商店街や魅力的な新しい個店の集積は、ササハタハツエリアならではの個性です。イベントや外へのにじみだしの促進、空き店舗・古いビルの利用促進、個店間の更なる連携など、エリアの個性を活かした取り組みにより、まちの賑わいをつくります。

地域とともに進める取り組み案
- エリア内店舗の応援・活用促進
- 飲食店の応援
- 店舗から外へのにじみだしの促進
- イベントでの出店、マルシェ、飲食店や販売の屋外スペース利用、ミチ活用プロジェクト(外の賑わい)、収穫祭(FARM※)
- 空き家・空き店舗の利用促進・チャレンジ支援
- 空き家・空き店舗の暫定利用、チャレンジショップを立ち上げやすい商店街
- 個店や商店街などエリア内連携の機会創出
- 学生や若いアーティストの展示や発表の機会・場所の提供
※玉川上水旧水路緑道再整備コンセプト「FARM」・・・緑道を起点に「農」や「食」をテーマに地域の暮らしを豊かにすること、また緑道から新たな「創造活動」を育てること、という2つの意味を持つ。「FARM」は新しく整備された空間を指すこともある。

Tea Party
-
theme001
コミュニティ
人と人とがつながり、暮らしを支え合う
-
theme002
健康
誰もが健康に暮らせるための場や機会をつくる
-
theme003
パブリックスペース
公共空間をまちの居場所として積極的に使い、育てる
-
theme004
賑わい
商店街や個性ある店舗の集積を活かし、まちの賑わいをつくる
-
theme005
自然環境
自然と共生し、持続可能なまちづくりに貢献する
-
theme006
文化・芸術・歴史
エリアの個性を活かし、新たな文化・芸術の創造を支える
-
theme007
仕事
起業や多様な仕事の機会創出を支える
-
theme008
治安・防災
日々の暮らしの安全を確保し、非日常時にも支え合えるまちをつくる