theme002
健康
誰もが健康に暮らせるための場や機会をつくる
日頃から誰でも気軽に参加できる運動の場づくりや、有害なストレスが蔓延しない心と体の健康につながる機会づくりを通して、誰もが健康的な生活スタイルを実現できるまちをつくります。

地域とともに進める取り組み案
- 誰でも気軽に参加できる運動の場の充実
- 屋外空間でのスポーツ・体操プログラム等の実施
- 屋外空間でのスポーツやヨガプログラム等実施
- 心と体の健康を支えるコミュニティの構築
- 作物や植物を育てる活動を通したコミュニティの構築(FARM※など)
- ストレスフリーな場の創出
- 土に触れられる場所、一緒に食べられる場所、閉塞感なく居てもいい場所づくり(FARM※など )
※玉川上水旧水路緑道再整備コンセプト「FARM」・・・緑道を起点に「農」や「食」をテーマに地域の暮らしを豊かにすること、また緑道から新たな「創造活動」を育てること、という2つの意味を持つ。「FARM」は新しく整備された空間を指すこともある。

インクルーシブ運動場
-
theme001
コミュニティ
人と人とがつながり、暮らしを支え合う
-
theme002
健康
誰もが健康に暮らせるための場や機会をつくる
-
theme003
パブリックスペース
公共空間をまちの居場所として積極的に使い、育てる
-
theme004
賑わい
商店街や個性ある店舗の集積を活かし、まちの賑わいをつくる
-
theme005
自然環境
自然と共生し、持続可能なまちづくりに貢献する
-
theme006
文化・芸術・歴史
エリアの個性を活かし、新たな文化・芸術の創造を支える
-
theme007
仕事
起業や多様な仕事の機会創出を支える
-
theme008
治安・防災
日々の暮らしの安全を確保し、非日常時にも支え合えるまちをつくる