2025.05.26
『388 Area Makers Meet-Up vol.5』開催レポート

DESCRIPTION
ササハタハツまちづくりへの想いや、ササハタハツまちラボ(以下まちラボ)の活動の周知を目的として「388 Area Makers Meet-Up」 を開催しました。 Area Makersとはまちラボを中心に、ササハタハツのまちづくりに関わりたいひとによって構成されるコミュニティです 。まちラボの活動に関する情報の共有や協議を行い、エリアビジョンの実現を目指します。
開催概要
企画名:388 Area Makers Meet-Up Vol.5(ササハタハツエリアメイカーズ ミートアップ)
日時:令和7年4月25日(金)18:00-19:30
場所:笹塚駅前区民施設 (渋谷区笹塚1-47-1 メルクマール京王笹塚4階)
主催:ササハタハツまちラボ
1. 開会のあいさつ

2. まちラボとは?388 Area Makersとは?
まちラボの活動に関する情報の共有や協議を行い、エリアビジョンの実現を目指すために、今期の活動方針を説明しました。またAreaMakersは共通の関心や目的をもった人々が繋がり、継続的な関係を築く集まりである「コミュニティ」と改めて定義しました。

3. ササハピゼミ活動報告
ササハタハツエリアのまちづくりに関心のある人々との出会いや交流を促進し、地域活動の最初の一歩を後押しするササハピゼミの事業報告を実施しました。 ササハピゼミのレポートはこちら

加藤 房秀さん
4. 第四期ササハピ認定プロジェクト活動報告
ササハタハツエリアで活動する方々の主体的なプロジェクトを支援する事業である「ササハピ」の第四期の活動報告を実施しました。
▶具体的な活動内容はこちら







5. トークセッション 「ササハピに認定されて良かったこと、大変だったこと」
ササハピ認定プロジェクトの実践者をお招きし、「ササハピに認定されて良かったことや、活動の中で大変だったこと」をテーマにトークセッションを実施しました。
▶詳細はこちら

<登壇者>
◆ファシリテーター
一般社団法人マネージング・ノンプロフィット プロジェクトマネージャー/評価士
加藤 房秀さん
◆スピーカー
第四期ササハピ認定プロジェクト「渋谷区不動通り商店街地域コネクトプロジェクト」プロジェクトリーダー/渋谷区不動通り商店街振興組合理事/株式会社イースマイリー 代表
矢澤 修さん
第四期ササハピ認定プロジェクト「ささはたカフェガーデン+その仲間たち」プロジェクトリーダー
(一社)日本板画院 常務理事/渋谷区はつらつ文化講座講師
森下 利典さん
6 .その他案内

7. クロージング

8. 集合写真撮影
